今年読んだ本の覚書です。
昨年に引き続き、ほとんど、図書館で借りたり中古で購入した本です。
小説よりもエッセイ、How to本が多い傾向です。
マンガや絵本も読みます。
赤字は面白かった本、もう1度読みかえしたい本です。
---7月-------------------------------------------
「今日の人生」(益田 ミリ∥著 ミシマ社)
「ありか」(瀬尾 まいこ∥著 水鈴社)
---6月-------------------------------------------
「歌舞伎町ララバイ」(染井 為人∥著 双葉社)
「カフネ」(阿部 暁子∥著 講談社)
「わすれていいから」(大森 裕子∥著 KADOKAWA)
「人魚が逃げた」(青山 美智子∥著 PHP研究所)
「アルプス席の母」(早見 和真∥著 小学館)
「謎の香りはパン屋から」(土屋 うさぎ∥著 宝島社)
---5月-------------------------------------------
「星の教室」(高田 郁∥〔著〕 角川春樹事務所)
「禁忌の子」(山口 未桜∥著 東京創元社)
「風待荘へようこそ」(近藤 史恵∥著 KADOKAWA)
「遊園地ぐるぐるめ」(青山 美智子∥著田中 達也∥著 ポプラ社)
「美術館へ行こう ときどきおやつ」(伊藤 まさこ∥著 新潮社)
---4月-------------------------------------------
「目には目を」(新川 帆立∥著 KADOKAWA)
「成瀬は信じた道をいく」(宮島 未奈∥著 新潮社)
「ルポ秀和幡ケ谷レジデンス」(栗田 シメイ∥著 毎日新聞出版)
「おいしくて泣くとき」(森沢 明夫∥著 角川春樹事務所)
「キングダム74」(原 泰久∥著 集英社)
「キングダム75」(原 泰久∥著 集英社)
---3月--------------------------------------------
「サンセット・サンライズ」(楡 周平∥著 講談社)
「週末、森で」(益田 ミリ∥〔作〕 幻冬舎)
「ぼちぼち いこか」(マイク=セイラー∥さくロバート=グロスマン∥えいまえ/よしとも∥やく 偕成社)
「一わだけ はんたいに あるいたら……」(グンナル=ベーレフェルト∥さく・え ;ビヤネール たみこ∥やく 偕成社)
「ぐるんぱのようちえん」(西内 ミナミ∥さく堀内 誠一∥え 福音館書店)
「あさになったのでまどをあけますよ」(荒井 良二
---2月--------------------------------------------
「そんなときは書店にどうぞ」(瀬尾 まいこ∥著 水鈴社)
「藍を継ぐ海」(伊与原 新∥著 新潮社)
「北朝鮮に出勤します 開城工業団地で働いた一年間」(キム・ミンジュ∥著岡 裕美∥訳 新泉社)
---1月--------------------------------------------
「親に寄り添う、実家のちょうどいい片づけ」(Emi∥著 白夜書房)
「50代からしたくなるコト、なくていいモノ」(岸本 葉子∥著 中央公論新社)
「50代からの疲れをためない小さな習慣」(岸本 葉子∥著 中央公論新社)
「近くも遠くもゆるり旅」(益田ミリ∥著 幻冬舎)